リフォームで人生が変わる!


福祉事業一筋の「大和乃家」にしかできない介護リフォームで 、日常に幸せを。

住まいが変われば、生き方も変わる!
本気で想いながら日々リフォームをしています。
私たちは、あなたがこれからの人生で叶えたいことと
「向き合いながら 家づくりをする」
福祉事業に特化した大和乃家が、今までにない「全く新しいオーダーメイドのリフォーム」をご提供します。

大和乃家のこだわり

  • 介護保険・補助金申請もお任せください!

    介護保険や補助金の制度や手続きも熟知。申請はもちろんのこと、上手な活用方法など、効率的かつ経済的な介護リフォームの提案が可能です。

    1
  • 専門業者だからできる品質の高い工事!

    過去の実績から得た、介護リフォームに関する専門知識と豊富な経験を生かしたプロフェッショナルな工事に自信があります。安心と信頼であなたに快適な暮らしを提供します。

    2
  • 地域密着の福祉専門家と連携サポート!

    地域の福祉施設や関連機関、ケアマネ等の連携を活用し、利用者や家族の個別のニーズに応じて、カスタマイズされた介護リフォームを提供します。

    3

岡崎市の魅力について


【岡崎市の魅力について】

 

面積 387.06 ㎢
人口 約 39 万人
世帯数 約 15.5 万世帯

 

岡崎市は愛知県の中心部に位置し、戦国時代の武将、徳川家康によって築かれた岡崎城の城下町として知られています。

 

 

文化イベントや祭りも盛んで、地域の活性化にも貢献しているなど歴史的な町並みと現代の活気ある都市が融合し、自然との調和が図られています。

 

また、岡崎市はキャベツやニンジン、キュウリなど新鮮な野菜が豊富に育てられてる農業地帯があったり、あんこうの水揚げ量が多いなど食文化も豊かです。白子や肝、軟骨などを使った濃厚な味わいと栄養価の高いあんこう鍋は、地元の人々に親しまれるなど古き良き日本の風情と現代の暮らしを楽しめる、魅力溢れる街です。

 
 
 

 

 

便利なインフラ環境

名古屋市の隣接地域でもある岡崎市は、名古屋市とのアクセスが非常に便利で、交通インフラが充実しています。

 

 

岡崎市内を走るJR東海道本線は、名古屋駅から約20分~30分程度でアクセスでき岡崎駅を中心に、その他の周辺都市へのアクセスもしやすく、都心での仕事や買い物など利用する家族連れや住宅を求める若い世代にとって魅力的な居住地となっています。

 

 

岡崎市内を走る愛知環状鉄道線により、市内の各地域へのアクセスもより便利になり商業施設や医療機関、教育機関などの便も良く安心して暮らせる環境が整っています。

自然が豊か

市内には、緑豊かな公園や自然保護区が点在し、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。

 

 

岡崎市で有名な清流「庄内川(しょうないがわ)」沿いには桜並木や緑豊かな公園が広がり、特に桜の季節には桜並木が美しい景色を創り出します。遊歩道やサイクリングコースも整備されており、散策やジョギングなどのアウトドア活動も楽しむことができます。また、川岸には公園や休憩スポットも多く、家族連れやカップルでのんびりと過ごすことができます。

 

 

岡崎市の西側には豊かな山林が広がり、ハイキングやアウトドア活動を楽しむ人々が訪れます。釣りや川遊びも盛んです。自然との共生を大切にする岡崎市の姿勢は、市民にも影響を与えています。

安心子育て

子育て世代にとっても岡崎市は魅力的な街です。多くの保育園や幼稚園があり、子供の年齢や親のニーズに合わせた選択肢が豊富で待機児童問題も比較的少ない状況です。

 

 

子育て世代には嬉しい博物館や動物園、プールなど、公園や遊具が整備された遊び場も市内各地に点在しています。親子で楽しめる施設やアクティビティが家族での楽しい時間を過ごす場所が多いです。

 

 

さらに、地域のコミュニティや子育て支援制度が充実しており、子育てをする親たちにとって安心できる環境が整っています。

岡崎市の介護リフォームで使える補助金・助成金

岡崎市で介護リフォームを行う際は、介護保険制度を利用すると費用を抑えて改修工事を行えます。下記のような住宅改修が対象です。

 

 

転倒予防のための手すりの取り付け ・円滑に移動できるように段差の解消 ・滑り防止のための床材の変更 ・用意に開閉できるように引き戸への取り替え ・負担軽減を目的とした洋式便器への取り替え

 

 

対象工事費用の7割~9割が支給される制度で、最大18万円の支給が受けられます。介護保険の活用に関する相談は、岡崎市の介護・高齢福祉課にお問い合わせください。

岡崎市の対応エリア

本町 | 新川町 | 矢作町 | 中島町 | 丸子町 | 弥生町 | 大西町 | 十王町 | 徳川町 | 新町 |
城北町 | 高隆寺町 | 有楽町 | 康生通 | 桜木町 | 神明町 | 明大寺町 | 水主町 | 東大路町 | 西大路町 |
中田町 | 赤坂町 | 長熊町 | 東明寺町 | 西明寺町 | 東岡崎町 | 西岡崎町 | 六名町 | 本宿町 | 大門町 |
塩浜町 | 丹前町 | 千代田町 | 三根町 | 藤川町 | 犬塚町 | 田口町 | 金山町 | 東田町 | 朝日町 |
梅坪町 | 上和田町 | 下和田町 | 北野町 | 南野町 | 柳津町 | 安楽寺町 | 尾頭町 | 中畑町 | 大山町 |
小豆坂町 | 平安町 | 東町 | 西町 | 大平寺町 | 岩津町 | 東明大寺町 | 西明大寺町 | 有間町 | 大洲町 |
梅坪町 | 上和田町 | 下和田町 | 北野町 | 南野町 | 柳津町 | 安楽寺町 | 尾頭町 | 中畑町 | 大山町 |
小豆坂町 | 平安町 | 東町 | 西町 | 大平寺町 | 岩津町 | 東明大寺町 | 西明大寺町 | 有間町 | 大洲町 |
東光寺町 | 堀切町 | 岩洞町 | 藤橋町 | 稲熊町 | 二本木町 | 梅園町 | 小松原町 | 泉町 | 柚木町 |

上記以外の町も対応いたします。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 090-8676-6466 受付:9:00~17:00 定休:土・日・祝日
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

ご依頼の流れ

  • Step1 お問い合わせ

    まずはお電話かお問い合わせから、
    お気軽にご連絡ください。

    ご相談内容や状況をお伺いしたうえで、お打合せ・現場下見の日程設定を行わせていただきます。

    お問い合わせ

  • Step2 ご訪問・お打合せ

    事前に決めた日時に下見にお伺いしたうえで、現場の調査を行います。

    ケアマネージャーさんまたは地域包括支援センターの方と一緒に利用者の身体状況、介護状況もご確認します
  • Step3 事前申請

    工事前写真、理由書など
    書類を役所に提出します。(弊社代行)

    受理通知書が届きましたら工事に着手致します

    事前申請

  • Step4 ご契約・工事着手

    工事内容により、助成金対象外工事は着手金を頂く場合がございます。

    助成金対象額内の工事については、弊社が代理受領しますので、ご安心ください。

    ご契約・工事着手

  • Step5 事後申請

    完成届、完工写真、住宅改修費支給申請書など書類提出。
    (弊社代行)

    決定通知書受理

    事後申請

  • Step6 助成金の還付

    介護保険の対象となる工事にかかった費用に対して20万円を限度に9割の還付が受けられます。

    助成金の還付

よくある質問

  • トイレを交換したいのですが年寄り向けのバリアフリーの床や手すりを付けたりできますか?

    現在お使いのトイレの広さや床の高さにもよりますが可能です。

    入口開口幅を大きくしたり、段差を無くした床にしたりとご要望をお聞かせください。

    ご満足頂けるプランをご提案致します。

  • 車椅子が出入りできるお風呂にしたいのですが、可能ですか?

    現在のお風呂の壁にもよりますが、三枚引戸の入口をおすすめします!

    車椅子が楽々入れる開口を実現できます。

  • 手摺りはどこにでも取付可能ですか?

    基本的には、壁の下地がある箇所に支持させて取り付けます。

    取付支持板などを工夫して、予算がかからない方法をご提案致します。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 大和乃家株式会社. All rights Reserved.